投資用語集

証券不況

同意語
構造不況 , 昭和40年不況 , 証券恐慌
関連語
オリンピック景気 , モラルハザード , 公定歩合 , 日銀特融 , 赤字国債 , いざなぎ景気
カテゴリ
経済 ,

1964年後半から1965年にかけておきた不況のこと。

高度経済成長期の只中、1964年の東京オリンピック開催に伴うオリンピック景気等による国民所得の増加等によって、証券市場も活性化したが、東京オリンピックが終了とともに日本経済は低迷し始め、1964年には山一證券が赤字となり、サンウェーブや日本特殊鋼が倒産、1965年には山陽特殊製鋼が負債総額当時最悪の500億円で倒産し、さらに証券市場の低迷により、大手証券会社各社が軒並み赤字となった。日銀は公定歩合を1%以上も下げたものの効果は薄かったため、政府は不況拡大を防ぐために、1965年5月に取り付け騒ぎが起きた山一證券への日銀特融を決め、7月には戦後初である赤字国債の発行を決め、これらを受けて同月を底値に株価は上昇することとなり、危惧された昭和恐慌の再来を未然に防ぎ、いざなぎ景気により高度経済成長を持続していくこととなる。

証券不況は迅速な対応による成功体験は、バブル崩壊後の金融機関や大手企業に最後は政府によって守られるとのモラルハザードを起こさせる一因となったともいわれている。

デル株式会社

カテゴリー「経済」の他の用語

カテゴリーの用語一覧 >


ページの先頭へ