常弱気損得知らぬ大たわけ、貧乏神の氏子なるらん 関連語 牛田権三郎 カテゴリ つ 江戸時代に米相場で成功した滋雲斎牛田権三郎の著書『三猿金泉秘録』の中の言葉で、慎重すぎて万年弱気の者は、損得を知らない大馬鹿者であり、弱気でいつまでも買うことが出来なければ儲けることもできないという意味の格言。 カテゴリー「」の他の用語 カテゴリーの用語一覧 > 一次規制に売りなし 善く戦う者は、これを勢いに求めて、人に責めず 買い二分に売り八分 倒れる毎に起つ人は、遂に倒れざる人となるべし 材料が材料でなくなる時を知れ 暴落相場の赤札銘柄は買い 需給はあらゆる材料に優先する 相場に寸尺なし 大欲は無欲に似たり 三割高下に向かえ