常弱気損得知らぬ大たわけ、貧乏神の氏子なるらん 関連語 牛田権三郎 カテゴリ つ 江戸時代に米相場で成功した滋雲斎牛田権三郎の著書『三猿金泉秘録』の中の言葉で、慎重すぎて万年弱気の者は、損得を知らない大馬鹿者であり、弱気でいつまでも買うことが出来なければ儲けることもできないという意味の格言。 カテゴリー「」の他の用語 カテゴリーの用語一覧 > 十中六度見込みの当たる者は資産を興し得べし 枝先に行かねば熟柿は食えぬ 見切りを早むるとも、断じて遅らすなかれ 噂で買って事実で売れ 待つは仁、向かうは勇、利乗せは智の徳 泣く時は泣いて渡れ 他人を頼るべかららず、自力を頼むべし 相場は戦なり、されど戦わずして勝て 慢は損を招き、謙は益を招く 女房を質に入れても株を買え