常弱気損得知らぬ大たわけ、貧乏神の氏子なるらん 関連語 牛田権三郎 カテゴリ つ 江戸時代に米相場で成功した滋雲斎牛田権三郎の著書『三猿金泉秘録』の中の言葉で、慎重すぎて万年弱気の者は、損得を知らない大馬鹿者であり、弱気でいつまでも買うことが出来なければ儲けることもできないという意味の格言。 カテゴリー「」の他の用語 カテゴリーの用語一覧 > つかぬはやめよ 三割高下に向かえ 順に居て逆を忘れず、逆に居て己を捨てず マーケットでトレードする正しい方法は一つではない。 枝先に行かねば熟柿は食えぬ 此道不案内の人はうかつに此商いすべからず 資産家は恐慌時に生まれる 大上放れ、大下放れは相場につけ 小掬い商いは怪我のもと 倒れる毎に起つ人は、遂に倒れざる人となるべし