売り買いを一度にするは無分別、二度に買うべし、二度に売るべし 関連語 牛田権三郎 カテゴリ う 相場反転のポイントは前もって知ることはできないので、リスクを小さくすることを考え、売買は数度に分けて石橋を叩いて渡るがごとき慎重さをもって実行せよという意味の江戸時代の米相場師である牛田権三郎が書き残した相場本「三猿金泉秘録」に記されている「買い米を一度に買うは無分別。二度に買うべし、二度に売るべし。」が基になっている格言。 カテゴリー「」の他の用語 カテゴリーの用語一覧 > 金がない相場師は、翼のない鳥とおなじ 買い上手よりも売り上手 相場は天邪鬼 何時とても買いの落城の弱峠、恐い所を買うが極意ぞ 売りは迅速、買いは悠然 無駄使いする金あれば相場せよ、長者になれる真の近道 運鈍根三つのみでは財積めず、勤と倹の二うん忘れるな 話では腹は張らぬ 久しく動かざりし相場が動き始めたる時はこれを売るなかれ 目出度くも春を迎える心なら引かれ玉に餅を食わすな