割安は割安ならず、割高は割高ならず カテゴリ , わ 相場において、ある銘柄が割安であったり割高であったりすることは良くあるが、割安や割高であるのはそれなりの理由があるので、その理由も見極めずに割安や割高だからといって安易に売買してはいけないという意味の格言。 カテゴリー「」の他の用語 カテゴリーの用語一覧 > 損する忍耐より儲ける忍耐 一割、二割は世の変動、三割以上は人の変動 仏の顔、 閻魔の顔も三、四度 相場に淫することなかれ 寄引同時は分岐の前兆 罫線は相場師の杖である 物の景気というものは我が智力強ければ必ず見ゆる所なり 負ける人は、なんとか負け金を払える余裕があるから負けるのである うっかり仕掛けは見切りが良策 野も山も皆一面に弱気なら、阿呆になりて米を買うべし