潜在株式 英語 residual security カテゴリ 株式 , せ 普通株式を取得・転換できる権利や契約により潜在的に増加する可能性のある株式のことで、潜在株式が顕在化すれば1株利益の希薄化を招いたり、会社側は配当負担が増えたり、株式の安定化比率が低下するので、金融商品取引法において、各企業は、「一株当たり利益」と並んで、「潜在株式調整後一株当たり当期純利益」の開示が義務付けられている。 カテゴリー「株式」の他の用語 カテゴリーの用語一覧 > 実質株主制度 ミニ株 輸出関連株 含み資産株 証券保管振替機構 少数特定者持株 自己株買い 適時開示情報閲覧サービス MM銘柄 小型株