陰極まれば陽転す 同意語 陰の極に買いの機あり 関連語 陰の極 カテゴリ い 相場は陰の極(底)と陽の極(天井)の間を行ったり来たり繰り返しているもので、相場が陰の極を迎えたということは、これ以上もう売り物が出てこないほど、すっかり売られて、売りのエネルギーが尽き、買いのエネルギーがたまっている状態であるので、何か良い材料が出たりすれば上昇に向かうという意味の格言。 カテゴリー「」の他の用語 カテゴリーの用語一覧 > カネのなる木は水では生きぬ、汗をやらねば枯れて行く 損切りは最高のヘッジである 建玉の損益計算すべからず、利食い急がれ損は見切れず 株は世につれ、 世は株につれ 大衆は常に天井を買い、底値を売る 女房を質に入れても株を買え 二番底は黙って買え 弱気が相場を作る 二日新甫は荒れる 久しく動かざりし相場が動き始めたる時はこれを売るなかれ