登り百日、下げ十日 カテゴリ も 相場は上昇するときは物色買いと利食い売りを繰り返すため、少しずつしか上昇しないが、相場が天井圏に入り、次第に過熱感も強まってきた時に悪材料が出ると、一気に投売りになり、相場は僅かな時間で下落するという意味の格言。 カテゴリー「」の他の用語 カテゴリーの用語一覧 > 欲を見せずに欲を張る 下がり端を売り、上がり端を買う 万人が万人ながら強気なら、たわけになりて米を売るべし 迷わば休むべし相場は常にあり、決すれば進むべし機は瞬間に去る 騰げは別々、下げは一緒 流言飛語が市場の本性 千人の指すところは違わず 見切りを早むるとも、断じて遅らすなかれ 当たり屋に提灯 買い二分に売り八分