上がるべき気が尽きぬれば自ずから下がるところが天性と知れ 関連語 牛田権三郎 カテゴリ あ 江戸時代に米相場で成功した滋雲斎牛田権三郎の著書『三猿金泉秘録』の中の言葉で、相場が上昇する理由がなくなってくると、そこに弱材料が生まれなくても、相場を自然に下げる力をはらみ、自らの力の尽きたところから相場は下がるという意味の格言。 カテゴリー「」の他の用語 カテゴリーの用語一覧 > 飛びつく魚は釣られる 我れ事において後悔をせず 待ちて逃がすはよし、いら立ちて損するなかれ 金言耳に逆らう 最初の大商いには黙ってつけ 利は元にあり 森をみて木を見ず、木を見て森を見ず 一文惜しみは天底逃し 相場は事業の安全弁 相場は天邪鬼