上がるべき気が尽きぬれば自ずから下がるところが天性と知れ 関連語 牛田権三郎 カテゴリ あ 江戸時代に米相場で成功した滋雲斎牛田権三郎の著書『三猿金泉秘録』の中の言葉で、相場が上昇する理由がなくなってくると、そこに弱材料が生まれなくても、相場を自然に下げる力をはらみ、自らの力の尽きたところから相場は下がるという意味の格言。 カテゴリー「」の他の用語 カテゴリーの用語一覧 > 善く戦う者は、これを勢いに求めて、人に責めず 最初の大商いには黙ってつけ 賢者は聞き、愚者は語る 理屈は後から貨車でくる 寄引同時は分岐の前兆 良い手を指そうとするよりは、悪い手を指さないよう自戒する 当たり屋と言われた頃から曲がり出し 連れが出来たら儲からない 利食い千人力 天井売らず、底買わず